
前回の募集であっと言う間にに募集人数に達してしまい、
突如販売が停止となった「ブラストFX」ですが、
今回新たに期間限定で再販がスタートしました。
2通貨ペアで同時利食いに成功!
ドル円 +26pips

ユーロ円 +23pips

この様に、ほぼ同じタイミングで2通貨ペアでエントリーし、
合計49pipsを獲得しました♪
ドル円とユーロ円は相関係数が1に近いので、
似たような動きになりやすく、
両通貨ペアが同時ブレイクした時非常に勝率が良いのです。
こんな事は基本的な事なので、知っている人も多いかとは思いますが、
マーケットは少なからず連動して動いていますので、
主要な通貨、特にドル円とユーロ円の動きは必ずチェックしましょう。
強いて言えばユーロドルの動きも見て居ますが、
最低でも、ドル円とユーロ円の動きだけでも見ておけば
無駄なエントリーを抑えることに繋がると思います。
前作のドラゴンストラテジーFXのロジックとの大きな違いは、
レンジ・トレンド両方に強い事です。




ブラストFXは、レンジ、トレンド両方から利益が取れる
画期的なロジックなのです。
最大の魅力は「人工知能」の搭載!

ブラストFXの最大の魅力と言えば、
何と言っても「人工知能(AI)」の搭載です。
人工知能とは、使用頻度(実践回数)に応じて自動で学習する事が可能なプログラムであり、
使えば使うほど賢さが増していく機能。
相場に応じて適度なタイミングで自動で決済してくれます▼

AIストラテジー=適度なタイミングで利食いが可能な機能
。。。。と考えていますが、なるべくトレンドが出ている時の方が勝ち易いと言えます。
じゃぁレンジは勝てないのか?
いえ、そんな事は有りません。
レンジ相場でも様々なパターンが有るので、
有る程度動きの有るレンジなら利益に繋がります。
相場に応じて、2つの決済モードから選択することが可能です。
ブラストFXをトレードソフトとしても使えるのか?

実は、ブラストFXの自動決済(AI機能)を使うには、
メタトレーダーに対応した口座である必要が有ります。
個々最近、国内の業者でもメタトレーダーに対応の業者も増えてはいますが、
(※シストレ24、楽天証券など)
まだ参入している国内業者は少ないのが現状です。
この際、メタトレーダーに対応した国内業者の口座を開設するのも良いとは思いますが、
普通にトレードソフトとしても十分使えます。
管理人は裁量トレードがメインなので、
自動決済モードは殆ど使いませんが、それでも勝っています(^^)
自動決済機能は必ず使用する必要が有るわけでは無いので、
必要なひとだけ使えば良いと思います。
まぁ、海外口座であれば。殆どのシストレ機能を使えると思います。
これを期に、AIを体感してみるのも良いと思います。